おうち京料理
				万願寺とうがらし
			
			
		万願寺とうがらしの豚肉巻き
 
				
	万願寺とうがらしの姿をそのままいかした、食べごたえ抜群の一品。種もわたも食べられる万願寺とうがらしならではの料理です。丸ごと加熱すると破裂しやすいので、あらかじめ切り込みを入れておくのがポイント。甘辛いタレをたっぷりと絡めてお召し上がりください。
				材料
(2人分)| 洛市「万願寺とうがらし」 | 4本 | 
|---|---|
| 豚バラ薄切り肉 | 8枚 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 糸唐辛子 | 適量 | 
[ A ]
| 酒 | 大さじ2 | 
|---|---|
| みりん | 大さじ1 | 
| 濃口醤油 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
作り方
- 万願寺とうがらしは包丁で数か所に切り込みを入れておく。
- 
							豚バラ肉2枚を少し重ねて広げ、①の万願寺とうがらしのヘタ側から巻いていく。
 同様に残りの3本も巻く。
- ②に片栗粉をまぶす。
- 
							大きめのフライパンにサラダ油を熱し、③の巻き終わりを下にして並べ、強火で加熱する。
 焼き目がついたら上下を返して加熱し、全体に焼き目をつけていく。
- 全体に火が通ったら弱火にし、混ぜ合わせたAを加え、煮詰めながら全体に絡める。
- ⑤を器に盛り付け、糸唐辛子をのせる。
