おうち京料理
				京たけのこ水煮
			
			
		京たけのこの木の芽和え
 
				
	京たけのこと木の芽を使った、春の訪れを感じる一品です。白みその上品な甘みが、京たけのこの豊かな風味を際立たせます。香りの良い木の芽をたっぷりと加えて、この季節にしか味わえない旬の味をお楽しみください。
材料
(2人分)| 洛市「京たけのこ水煮」 | 100g | 
|---|---|
| 木の芽(飾り用) | 適量 | 
[ A ]
| 出汁 | 100cc | 
|---|---|
| 淡口醤油 | 小さじ1 | 
[ B(木の芽みそ) ]
| 白みそ | 大さじ3 | 
|---|---|
| 木の芽 | 約30枚 | 
作り方
- 京たけのこ水煮は1~2cm角に切る。
- 小鍋にAと①のたけのこを入れて弱火にかけ、5分ほど煮る。
- すり鉢でBの木の芽をすり、白みそを加えてよく混ぜ、木の芽みそを作る。
- ざるに上げてよく汁気を切った②のたけのこを③の木の芽みそに加え、よく和える。
- 器に盛り付け、木の芽をあしらう。
